1分でわかる/日焼け止めの成分
紫外線を散乱・反射させるタイプ・・酸化亜鉛、酸化チタン→塗ると皮膚が白くなる。
(白くならない改良品もあるようです)。かぶれにくい。
紫外線を吸収するタイプ・・メトキシケイヒ酸オクチル、シメチルPABAオクチルなど
→5%にかぶれ。効果は高いです。
指標→ SPF・・1から50まで UVBをカット
PA・・+から++++まで UVAをカット
紫外線の知識→UVA・・315~400nm(ナノメーター)シミシワのもと。
UVB・・280~315nm 白内障のもと。
UVC・・200~280nm 殺菌効果があり、有害ですが、
オゾン層でカットされるため、地表には届きません。
日焼け止めは3時間毎に塗り替える事をお勧め。夜は、しっかりクレンジングクリームなどで落としましょう。
*お肌のためには日焼けサロンはお勧めできません(この1行のみ日本皮膚科学会HP)